COMPASS諫早 学習が楽しくなって

木曜日のCOMPASSです。
COMPASS諫早に昨年から通い始めたお友達は、就学して1年、今年の4月から2年生です。

3ヶ月後には小学生になる我が子を想い、集団での活動が増えていく小学校生活に向けて「はい」や「ばいばい」など日常でよく使われる単語を発語できるようになってほしいと願っておられました。
それから得意分野を伸ばして欲しいと、COMPASSへの期待も話しておられたのだそうです。

通い始めた昨年の1月、お友達にはまだ着座状態で静かに学習をする習慣は、まだについていませんでした。
お友達はCOMPASSに来ることは嫌ではないようなのですが、学習に入るのを嫌がったり、途中で離席して逃げ回るばかりだったとか。

児発管の先生たちは保護者様からうかがったご希望や願い、今のお友達の状況をしっかり精査。
出来上がった個別支援計画には、日常生活でよく使う言葉の発語ができることを基軸に据えて、着座姿勢の保持がしっかりできるように導き、また片付けから活動への切り替えが上手に慣れるよう促しを行うことなどが目標に記載されました。

キラキラと目を輝かせるお友達と取り組むプログラムはシール貼り、なぞり書き、カードを使っての発語練習、ボタンはめ、はさみ・のりを使う練習など。
ですが、その頃のお友達は興味が逸れやすく、集中も続きにくい状態だったため、常に数種類の教材を用意し、絶妙なタイムングで次々と課題を取り替え、お友達の興味が続くように促しを続けました。

一つできたら、先生たちはお友達の頑張りを笑顔で精一杯の笑顔で褒めていきます。
そして次の課題への意欲を促していく毎日です。
自信がついてくる過程で、いつの間にか、あれほど学習に入りたがらなかったお友達が、今では自分で学習道具を準備し、自ら着座して学習に入るという意欲的な姿が見られるようになってきました。
日々の巧緻性の指導が実を結び、弱かったなぞり書きは、だいぶ筆圧が強くなってきたといいます。
当初と比べると、発語も一文字ずつであれば先生の口の形を上手に真似したり、声に出せることも増えました。

自信はお友達の姿勢を大きく変えていきました。
学習への意欲が高まってきたことで、以前は嫌がることが多かった発語やなぞり書きの練習もすすんで取り組めるようになり、着座での学習時間も長くなってきています。

最近のことですが、COMPASSがお休みの日でも自分で行く準備をし、お家の方から「今日はお休みだよ」と声をかけられると、とてもがっかりしていたということを保護者の方から伺い、先生たちは本当に嬉しかったのだそうです。

学校が通常授業に戻り、お友達の日常も戻ってきたこの頃。
発語が聞かれるようになったとはいえ、まだまだ成長途中のお友達。
「できる!」と「分かった!」でお勉強が楽しいと思えるようになってきたお友達と、楽しいコミュニケーションへと続く道のりをしっかり手をとって支え、共に歩んでいきます。

COMPASS発達支援センター諫早
所在地:〒854-0041
    長崎県諌早市船越町891ー2
連絡先:0957-56-9328

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧