COMPASS熊本 独り言から皆との会話へ

月曜日のCOMPASSです。
COMPASS熊本のお友達、昨年6月から通い始め、もうすぐ1年になります。
保護者様は気がかりなお友達の指先・手先の不器用さの改善、不明瞭な発音の改善とコミュニケーション能力の向上、集団活動を楽しめるようになって欲しいとご希望でした。

そこで最初の個別支援計画は、様々な活動やトレーニングを通じて手先の巧緻性を高めること、語彙を増やすことや明瞭な発音へのアプローチ、「待つこと」などルール・約束事の理解と場面に応じた挨拶や言動ができるようになること、楽しくお友達同士で過ごし、集団活動も理解して動けるようにという目標が設定されます。

当時、お友達は年少さん。

目新しいCOMPASSと言う場所で落ち着いて過ごせるように配慮しながらまずは基本の着座です。
着座はきちんとできるようですが集中に欠け、常に体をゆらゆらと揺らし、周りのお友達が気になって仕方ないようで、課題に向き合っても独り言をぶつぶつ・・・
先生が何か言いたいことがあるのかと聞いても答えはオウム返しだったり、お友達が何か答えても、声も小さく発音も不明瞭でわかってあげられなかったのだそうです。

少し慣れてくると今度は目に付く教材を勝手に取りに行ったり、話し声もひどく大きな声で話したりと極端です。
集団活動で行う簡単な指示への反応が芳しくなく、どうやら先生が皆に向かって伝える指示がはっきりと認識できていないようです。
ほとんどのお友達は、そんなときは周りの様子を見て自分の行動を修正するのですが、お友達は周りを見ようとせず思うまま行動してしまいます。
制作なども同様で、結果、お手本とは全く違うものができてしまいます。

お友達と一緒に行う学習課題は、舌の運動、あいうえお唱和、50音のマッチング、プリント、絵カードなどの語彙の獲得目的のものからビーズの紐通し、洗濯バサミの付け外しなど巧緻性に関わるものなどでした。
どの課題も先生の口元や指示をよく見て取り組むように都度促します。
会話は、単語を口にするだけで、二語文、三語文には至ってないようでした。

集団活動は、体操などに誘うと参加しようとする様子は見られますが、実際には一緒に体を動かすことができませんでした。
その集団活動でも、できるだけ他のお友達と触れ合い、会話の機会を作れるように努め、困っているときには先生がお手本となり、話す、伝わる喜びを感じてもらえるよう努めていきました。

言葉が足りずに想いを伝えることができなくて、黙って他児が扱っているおもちゃを取ってしまうこともありました。
静かタイムでも独り言が始まるので、お友達に直接注意するのではなく、周りで静かにできていたお友達を褒め、自主的に静かにしようとする気持ちを育てていきます。
着座しても体のゆらゆらが始まると、今やっていることに集中できるように教材や活動を指さして教えます。

トイレに行きたがるのですが、トイレ前でいつも「出ない」と言って失敗につながるよりは、出なくても必ず便器の前に来てもらうことにしました。
そして大抵ちゃんとトイレは大成功で、その度に褒めてもらうお友達です。

お友達がやってきて3ヶ月ほど経つ秋になる頃。
お友達は聞かれたことにオウム返しでなくちゃんと回答ができるようになり、二語文、三語文での会話もできるようになりました。
その声も小さすぎたり、耳を覆うほど大きな声でもなく、適正な音量で明瞭に話せるようになってきています。

余暇の時間にも自分からお友達の輪に入り、話しかけようとする姿が見られるようになりました。
集団活動で示された指示を理解して、動いたり作ったりすることもできるようになってきました。
着座すると体を揺らすことなく、集中力を見せて課題に目を向けるようになってきました。

通い始めたときから続けてきたビーズの紐通しや、洗濯バサミの付け外しなどの訓練で、筆記具の持ちかたがしっかりしてきたお友達。
少しずつ難しかったことができるようになり、得意になり、自信となってお友達に笑顔を増やしていきました。

保護者様からも「2ヵ月前にはルールが解らず参加できなかった運動遊びに、最近ルールを理解して参加出来るようになった。」と、連絡帳に保護者様から嬉しいコメントがありました。
また、ご自宅へのお迎えのとき、お友達はすでに駐車場に出ていて、待ちきれずにどうしても外で待つと言って保護者様と一緒にスタンバイしていたくらい、COMPASSが大好きなのだそうです。

今月、お友達は年中さんになりました。
これからもスキルアップを目指し、たくさんの「できた!」を体験し、自信・意欲を引き出していきます。
落ち着いた行動がとれるように促しつつ、小集団での活動を通じて危険への意識づけや、順序を守るからこそ楽しい、ルールを守れば危なくないなども理解して身につくように導いていきます。

COMPASS発達支援センター熊本
所在地:〒861-8074
    熊本市北区清水本町22番34号
連絡先:096-342-4458

(事業所名をクリックして頂くと事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧