COMPASS井堀 不審者への対応訓練

土曜日のCOMPASSです。
COMPASS井堀では8月の終わりに「不審者」への対応訓練が実施されました。
今回は小倉北警察署から交通安全課と生活安全課・防犯係の4名の警察官の方々に来ていただきました。

今回参加したお友達は児童3名・放課後9名です。
パトカーが来たり、警察官の方を見ていつもと違う様子にちょっと落ち着かない様子です。

不審者の対応は主に先生たちがいきなり不審者が近寄ってくるようなシチュエーションだと特に小さなお友達は驚き、不安になったり怖いと感じたりするかもしれません。

お友達のトラウマにならないようにと警察署の方と事前に打ち合わせを行い、怪しい人が来たという状況だけを想定して、まず最初にお友達全員で屋外への避難を実施しました。

屋外といっても今回は不審者を避けて逃げると言う設定なので目の前の駐車場が避難場所です。
コロナ禍ですので、マスクを外さず、大きな声は出しません。
お友達は皆、ふざけたり、押したりすることなく、迅速に安全に退出できていました。

さて、お友達の避難終了を確認したのち、事業所では不審者役の方がもちろん模造ですがナイフを持って入室!
二人の先生がお友達の避難を傍で見ながら、目の前の不審者と対峙します。

大きな声や、刃物を見るとやはり怖いことですし、訓練だと分かっていても狼狽えてしまいます。
なんとか対応を頑張り、模擬通報も済ませ、対応訓練を終えました。

実際に対応を経験した後で警察官の方からは、対応の仕方を丁寧にレクチャーしていただきました。
お友達の方は、警察官から【不審者の対応】【交通ルール】についてのお話に参加しました。
皆、キラキラの眼差しで一生懸命聞いています。

教わった内容はもちろんですが、今日のこの空気感、心で感じたことを経験として活かして欲しいと願います。
最後に一人ひとりパトカーに乗せてもらう滅多にない凄い体験をして、記念撮影で終了しました。

今回、事前に職員間の打ち合わせは何度も行ったのですが、頭でどう不審者に対応するのか考えていたとしても、実際に起こった場合には予想通りには行かないことを再認識したのだとか。
不審者に対して日頃からどう対応すべきか、訓練だけでなく、共通認識を持つことの必要性を感じたそうです。

一番考えなければならないのはお友達の安全、そして先生たち自身も怪我なくどう避けるかです。
そのために精度をあげていこうと話し合い、今日の訓練を終えました。

COMPASS発達支援センター井堀
所在地:〒803-0835
    北九州市小倉北区井堀2丁目4−13
連絡先:093-967-7738

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧