COMPASS天籟寺 伝えたいと思うことで(1)

水曜日のCOMPASSです。
COMPASS天籟寺に昨年の6月から通っているお友達は現在5歳の年長さんです。
当初お友達は、「あー」や「うー」といった声が出ていただけでした。
保護者様は、就学に向けてトイレの自立、着席が出来るようになって欲しい、また簡単な受け答えや発語、人にやりたいことや困っていることを訴えられるようになって欲しいと希望しておられました。
将来的には自分で電車やバスなどを使って目的地に行けるようになって欲しいとも願っておられました。

個別支援計画では、まずCOMPASSで過ごすことに慣れ、自分の気持ちを伝えられるようになることからスタートし、やがて様々な課題をクリアしていきながら、場面にあった行動が出来るようになり、言葉で要求が伝えられるようになることを目指していきます。
お友達のために選択したのは絵本の読み聞かせ ・絵カードでマッチングと復唱、そして集団活動での50音唱和、 巧緻性の向上のため指先のトレーニングで集中力を養っていくというメニューを考えました。

お友達は、活動でも余暇の時間でも、何かをやっているときに別の活動を促すと、やめなくてはいけないとわかっていても切り替えられません。

いろいろなものに興味津々で、周りのお友達の持ち物なども勝手に触ってしまう傾向がありました。
個別指導での発語の練習は、絵カードのイラストを見せながら、まずは「あ行」から始め口の動きを見せ、模倣を促していきました。

個別の時間だけでなく、小集団の中でもお友達に寄り添いながら、都度言葉が出るように促し続けていきます。
「バイバイ」「ちょうだい」などコミュニケーションのタイミングを見つけるたびに、ジェスチャーを加えながら声掛けを続けていきました。
お友達はすぐに飽きてしまうため、「シール貼り」や「ストローさし」といった指先を使う活動の際には最後までやり切ることを目標に、繰り返し取り組みを続けていきました。

お友達は楽しいことが大好きで、先生を困らせることも面白いのか、困った行動に出ることもありました。
先生が指示を出したり声掛けをすると、恥ずかしがったりふざけて顔を伏せ、なかなか指示が通らないこともよくありました。
あるいは逆にはっきり「いや」と言えず、座り込んで動けないこともあったのだそうです。

お友達のそのときの感情で、表情も、行動も、くるくる万華鏡のように変化する毎日。
明るいお友達との活動は楽しいものでしたが、スピード感のある成長ではなく、一進一退を繰り返す日々が続きました。
それでも気がつけばひと月経つと、先生の指示に応じて行動できるようになっていきました。
(後編へ続きます。)

COMPASS発達支援センター天籟寺
所在地:〒804-0064
    福岡県北九州市戸畑区沖台1-7-1
    サンハイツ天籟寺1F
連絡先:093-616-6738

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧