- 児童発達支援
- 放課後等デイサービス
明るい日差しが取り込める大きな窓からは、自然豊かな景色が望め、
全面フラットの広々とした空間で伸び伸びと活動ができます。
先生との1対1の療育では、楽しい雰囲気の中、
発語を促し、語彙の獲得、コミュニケーション能力の向上を目指します。
また、日常生活に必要な着替える、トイレに行く、手を洗う、身だしなみを整えるなどの生活動作や
あいさつ、時間やルールを守る、コミュニケーションなどの社会性の習得を目指して
スモールステップでアプローチしていきます。
自分でできることを増やし、自信につなげていきます。
療育以外で提供するサービス
送迎支援, 家庭連携
所属している資格者
保育士, 児童指導員,理学療法士
COMPASS観音寺では、個々の特性や発達段階に合わせて、個別、集団での療育を行っています。
将来を見据えて学習面、生活面、コミュニケーション面など、様々な側面から自立に向けた支援を行っていきます。
余暇の時間も自分自身を成長させ、想像力や能力を広げ、生活を豊かにしてくれます。 本人の強みを生かし自己選択し、友達との活動を楽しむ中で、社会性や自主性を身につけられるよう支援しています。
お友達の気持ちに寄り添いながら、ご家族の方と歩んでいける事業所を目指していきます。
療育以外で提供するサービス
送迎支援, 家庭連携
所属している資格者
保育士, 児童指導員,理学療法士

- 管理者 兼 児童発達支援管理責任者 牧先生
-
COMPASS観音寺では、お子様も保護者様も安心して笑顔で通える事業所を目指しています。
まずは保護者様がご家庭でのお悩みやお困り事を話しやすい雰囲気作りを心がけ、思いに寄り添うことを大切にしています。
その上で一人ひとりのお友達の得意な事、苦手な事を偏ることなく見つめ、目標に向けて今必要な課題を段階ごとに設定し、計画の作成を行います。
そして、職員全体で情報を共有し、定期的に振り返りを行いながらより良い療育方法について考えています。
一つひとつの積み重ねを大切に、できた喜び、達成感を自信につなげ、一歩ずつ進んでいけるよう職員一同支援に努めて参ります。
いつでもお気軽に、お問い合わせ、ご相談ください。
口コミ(ご利用者の声)

Aさん
未来が明るくなりました。
COMPASSに通い始めて4ヶ月が経ちました。
中学生になり環境が一気に変わり、体調を崩したり「COMPASSに行きたくない」と言うこともあり心配していました。
ですが、心配していたのもつかの間、数日すると「COMPASS楽しかった!次はいつ行くの?」と。1ヶ月程すると「COMPASSに毎日行きたい!!」と言うようになりました。
最近は急に自分から進んで洗濯物をたたんだり、洗い物をしてくれるようになり、それがとても上手になっていて驚いています。
COMPASSでお勉強だけではなく生活に必要な様々なことも支援してくださっているおかげです。
COMPASSの先生方に出会い、娘の成長を感じてまた未来が明るくなりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター観音寺

Tさん
成長を感じられる貴重な場です。
COMPASSさんにお世話になりだして、はや5年、本当に行くのが楽しみのようです。
たくさんのお友達と一緒に勉強したり遊んだりが嬉しいのだと思います。
家では相変わらず甘えて、手伝いもそっちのけでゴロゴロ。何かしてもすぐ他ごとに気を取られて集中力がありません。
しかし、先生にお伺いするとCOMPASSでは、勉強に集中して取り組める時もあるし、自分の役割は率先して出来る時もあるらしく、
また、小さい子に気配りが出来る時もあるとか、、。お兄さんぶっているのでしょうか。
1人っ子という事もあり他の子達とのふれあいが新鮮なのかなとも思っています。
どうやったら子ども達が興味を持つか、また子ども達同士が一緒になって取り組めるか、日々先生方が工夫して下さっているおかげで、
集中できたり、役割に対してやまた年長者としての自覚が芽生え始めていると思っています。
また、帰りに必ず「さようなら」と挨拶を徹底して下さっています。大切な事だなと改めて気付かされます。
本人にとって楽しみながら、かつ成長させて下さる貴重な場だと思っています。
これからも時には厳しく宜しくお願いします。 (父より)
私の息子は、COMPASS観音寺を利用させて頂いてます。
家では、なかなか自分から「〇〇がしたい」とか言わなかったのにCOMPASSだと自分から「勉強がしたい」と意欲的に取り組もうという気持ちになっているように感じています。
手指先の作業や集中して1つの事に取り組む事が苦手な息子ですが、小さなビーズで根気よく集中してアクセサリーを作って私達にプレゼントしてくれた時は嬉しかったです。
お友達と一緒にクッキングやトランプしたりといつもCOMPASSへ行くのを楽しみにしています。
私も、安心して息子をお願いすることができています。これからもよろしくお願いします。 (母より)
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター観音寺

Oさん
コンパスの一番は、先生方の笑顔ですね。
平成27年11月に「COMPASS発達支援センター三豊」が開所されて以来、ずっと孫がお世話になっています。今年の9月からは「COMPASS発達支援センター観音寺」も利用させて頂いています。
学校や自宅への送迎に加えて、午前10時~午後6時まで預かっていただくことができ、本当に助かっています。私は、不定期ではありますが、まだ仕事をしています。
これが孫育てのエネルギー源となっていますが、COMPASSがなくては、とても続けることはできなかったと感謝しています。
コンパスの一番は、先生方の笑顔ですね。夕方、お迎えに行ったとき、どの先生もみなさん満面の笑顔で対応してくださいますので、ほっとします。そして、先生に抱き着いて帰りたがらない孫が、預かっていただいている間の先生方との良い関係を証明してくれています。
連絡帳には、毎回その日のお勉強の内容や活動の様子を具体的に記録してくださっているので、表情までが見えるようで、よくわかります。有難うございます。
これからも長い間お世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター観音寺

Aさん
未来が明るくなりました。
COMPASSに通い始めて4ヶ月が経ちました。
中学生になり環境が一気に変わり、体調を崩したり「COMPASSに行きたくない」と言うこともあり心配していました。
ですが、心配していたのもつかの間、数日すると「COMPASS楽しかった!次はいつ行くの?」と。1ヶ月程すると「COMPASSに毎日行きたい!!」と言うようになりました。
最近は急に自分から進んで洗濯物をたたんだり、洗い物をしてくれるようになり、それがとても上手になっていて驚いています。
COMPASSでお勉強だけではなく生活に必要な様々なことも支援してくださっているおかげです。
COMPASSの先生方に出会い、娘の成長を感じてまた未来が明るくなりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター観音寺

Tさん
成長を感じられる貴重な場です。
COMPASSさんにお世話になりだして、はや5年、本当に行くのが楽しみのようです。
たくさんのお友達と一緒に勉強したり遊んだりが嬉しいのだと思います。
家では相変わらず甘えて、手伝いもそっちのけでゴロゴロ。何かしてもすぐ他ごとに気を取られて集中力がありません。
しかし、先生にお伺いするとCOMPASSでは、勉強に集中して取り組める時もあるし、自分の役割は率先して出来る時もあるらしく、
また、小さい子に気配りが出来る時もあるとか、、。お兄さんぶっているのでしょうか。
1人っ子という事もあり他の子達とのふれあいが新鮮なのかなとも思っています。
どうやったら子ども達が興味を持つか、また子ども達同士が一緒になって取り組めるか、日々先生方が工夫して下さっているおかげで、
集中できたり、役割に対してやまた年長者としての自覚が芽生え始めていると思っています。
また、帰りに必ず「さようなら」と挨拶を徹底して下さっています。大切な事だなと改めて気付かされます。
本人にとって楽しみながら、かつ成長させて下さる貴重な場だと思っています。
これからも時には厳しく宜しくお願いします。 (父より)
私の息子は、COMPASS観音寺を利用させて頂いてます。
家では、なかなか自分から「〇〇がしたい」とか言わなかったのにCOMPASSだと自分から「勉強がしたい」と意欲的に取り組もうという気持ちになっているように感じています。
手指先の作業や集中して1つの事に取り組む事が苦手な息子ですが、小さなビーズで根気よく集中してアクセサリーを作って私達にプレゼントしてくれた時は嬉しかったです。
お友達と一緒にクッキングやトランプしたりといつもCOMPASSへ行くのを楽しみにしています。
私も、安心して息子をお願いすることができています。これからもよろしくお願いします。 (母より)
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター観音寺

Oさん
コンパスの一番は、先生方の笑顔ですね。
平成27年11月に「COMPASS発達支援センター三豊」が開所されて以来、ずっと孫がお世話になっています。今年の9月からは「COMPASS発達支援センター観音寺」も利用させて頂いています。
学校や自宅への送迎に加えて、午前10時~午後6時まで預かっていただくことができ、本当に助かっています。私は、不定期ではありますが、まだ仕事をしています。
これが孫育てのエネルギー源となっていますが、COMPASSがなくては、とても続けることはできなかったと感謝しています。
コンパスの一番は、先生方の笑顔ですね。夕方、お迎えに行ったとき、どの先生もみなさん満面の笑顔で対応してくださいますので、ほっとします。そして、先生に抱き着いて帰りたがらない孫が、預かっていただいている間の先生方との良い関係を証明してくれています。
連絡帳には、毎回その日のお勉強の内容や活動の様子を具体的に記録してくださっているので、表情までが見えるようで、よくわかります。有難うございます。
これからも長い間お世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター観音寺
営業時間のご案内
営業日 | 月〜土 |
---|---|
営業時間 | 平日 9:30〜17:30 学校休業日 9:00〜17:00 |
サービス提供時間 | 児童 11:00〜17:00 放課後 13:00〜17:00 学校休業日 10:00〜16:00 |
定休日 | 日曜・祝日 年末年始休暇 12月29日〜1月3日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
営業時間 9:30〜17:30 学校休業日 9:00〜17:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サービス提供時間 児童 11:00〜17:00 放課後 13:00〜17:00 学校休業日 10:00〜16:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
※ サービス提供時間は学校休業日などには変動する場合がありますので、事業所へ直接お問い合わせください。
お問合せの
ご案内
最寄り情報
駅
観音寺 2.4km 徒歩30分
本山 3km 徒歩38分
比地大 5.2km 徒歩1時間5分
バス停
常磐小学校 750m 徒歩9分
吉岡本村 1.2km 徒歩15分
村黒小岡 1.4km 徒歩17分
COMPASS発達支援センター観音寺のお知らせ

COMPASS観音寺 怒りから笑顔へ(2)
月曜日のCOMPASSです。成長の軌跡が現れるようになったのはお友達が2年生になった頃でした。あれほ…

COMPASS観音寺 怒りから笑顔へ(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS観音寺に3年前の春から通っているお友達、もうすぐ中学を卒業…

COMPASS観音寺 言葉で気持ちを伝えて…(2)
火曜日のCOMPASSです。お友達の成長は障壁もなく、どんどん前へ進んできたわけではありません。なか…

COMPASS観音寺 言葉で気持ちを伝えて…(1)
月曜日のCOMPASSです。以前もご紹介したことのあるCOMPASS観音寺に通うお友達はこの春6年生…

COMPASS観音寺 春には笑顔で見送って
金曜日のCOMPASSです。COMPASS観音寺のお友達、もうすぐ卒業の季節を迎えます。出会いは4年…

COMPASS観音寺 お友達の選択した道へ
金曜日のCOMPASSです。COMPASS観音寺のお友達は利用開始から5年目を迎え、現在小学校5年生…

COMPASS観音寺 お引っ越しのお手伝い
土曜日のコンパスです。COMPASS観音寺は来月お引っ越しをします。引っ越す場所は今のCOMPASS…

COMPASS観音寺 謎解き宝探しゲーム!
金曜日のCOMPASSです。COMPASS観音寺の夏のイベントは「宝探しゲーム」です!まず、ダイヤル…

COMPASS観音寺 引き出す支援を
月曜日のCOMPASSです。COMPASS観音寺のお友達、通い始めてから3年8ヶ月。保護者様のご希望…

COMPASS観音寺 その先に広がる未来の扉へと
COMPASS観音寺に通い始めて3年半のお友達。保護者様は、身辺自立や、気持ちの切り替え、自分の意思…