- 児童発達支援
- 放課後等デイサービス
児童のお友達への療育は「楽しく学ぶ」「就学に向けて着座姿勢を保つ」の2つに特に重点をおいて取り組んでいます。
まずは、作業療法士の指導による運動や指先等の訓練をすることで日常の様々な動作の成長に繋げています。
風船やお茶碗、スプーンなどを使う活動ではお友達も楽しく取り組めています。
着座して行う療育も苦手なところだけでなく本人の得意なところ、興味のあるところを取り入れることで楽しくできるよう工夫しています。
療育以外で提供するサービス
送迎支援, 家庭連携, 延長支援, おやつ
所属している資格者
保育士, 児童指導員, 作業療法士
放課後等デイサービスのお友達は中高生が多いこともあり社会性の向上に重点をおいています。
その取り組みの1つとして、小集団に分かれての製作やゲーム、グループ・ディスカッション等を毎週行っています。
集団活動を通して人前で話すことが苦手だったお友達も少しずつ自分の気持ちが言えるようになったり、ルールを守れるようになったりと健やかな成長が見られています。
1:1の個別療育だけでなく、小集団でお友達と関わることが楽しみになっているようです。
療育以外で提供するサービス
送迎支援, 家庭連携, 延長支援, おやつ
所属している資格者
保育士, 児童指導員, 作業療法士

- 管理者 兼 児童発達支援管理責任者 加用先生
-
計画を立てる際、未就学のお友達は月例プリントやかずのおけいこ等を取り入れ、言語、数量、着座姿勢や鉛筆の持ち方等が身につくようにと考えています。
社会面は職員との関わりの中で声のかけ方や挨拶、お友達との関わり方を学べるように取り組んでいます。
小学生以上のお友達は、年齢や特性に合わせた療育を考えるとともに、静かタイムを取り入れ、静と動を知ってもらい気持ちのコントロールができるようにしています。
特に中高生になると卒業後のことも考え、人との距離感や挨拶、また日常生活で必要な動作を知れるように取り組んでいます。
また、ご家庭や関係機関と連携を図ることで、保護者様が何でも話せる環境を整え、お困りごとがあれば一緒に解決し子どもたちの成長を目指していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
口コミ(ご利用者の声)

高知県 Kさん
安心して利用ができます。
COMPASSを利用し始めてから、発音が綺麗になってきました。
子どもがコンパスに来るのを楽しみにしていて、利用後も機嫌が良く、安定していて過ごせています。
先生がいつも明るく、手厚い対応をしてくれて嬉しいです。
言葉が出にくい子なので、連絡帳にてどういう学習をしているのかや、過ごしているのかを教えてもらえるので嬉しく、親としては安心して利用ができます。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センターしまんと

高知県 Nさん
伝えることができるようになりました。
COMPASSを利用し始めて、簡単な出来事を伝えることができるようになりました。
例えば「今日は○○先生が迎えに来てくれた。」などの会話が自然に出てきます。
以前は言いたいことを伝えることが難しかったので、伝えることができるようになり、嬉しいです。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センターしまんと

高知県 Kさん
安心して利用ができます。
COMPASSを利用し始めてから、発音が綺麗になってきました。
子どもがコンパスに来るのを楽しみにしていて、利用後も機嫌が良く、安定していて過ごせています。
先生がいつも明るく、手厚い対応をしてくれて嬉しいです。
言葉が出にくい子なので、連絡帳にてどういう学習をしているのかや、過ごしているのかを教えてもらえるので嬉しく、親としては安心して利用ができます。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センターしまんと

高知県 Nさん
伝えることができるようになりました。
COMPASSを利用し始めて、簡単な出来事を伝えることができるようになりました。
例えば「今日は○○先生が迎えに来てくれた。」などの会話が自然に出てきます。
以前は言いたいことを伝えることが難しかったので、伝えることができるようになり、嬉しいです。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センターしまんと
営業時間のご案内
営業日 | 月〜土 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 |
サービス提供時間 | 児童・放課後平日 11:00〜17:00 学校休業日 10:00〜16:00 |
延長支援時間 | 8:00〜9:00 17:00〜18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 年末年始休暇 12月29日〜1月3日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
営業時間 9:00〜17:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サービス提供時間 児童・放課後平日 11:00〜17:00 学校休業日 10:00〜16:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
延長支援時間 8:00〜9:00 17:00〜18:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
※ サービス提供時間は学校休業日などには変動する場合がありますので、事業所へ直接お問い合わせください。
お問合せの
ご案内
最寄り情報
駅
中村駅から400m、徒歩6分
古津賀駅から2.4km、徒歩34分
バス停
太平寺通でおりて0m(前の建物です)
アピアさつきから300m、徒歩5分
COMPASS発達支援センターしまんとのお知らせ

COMPASSしまんと 言葉を社会への架け橋に(2)
土曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとのお友達が通い始めたのは6年前の5月。それはお友達…

COMPASSしまんと 言葉を社会への架け橋に(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとのお友達は現在中学校1年生。系列の事業所から移動し…

COMPASSしまんと 言葉が架け橋となって(2)
土曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとのお友達が通い始めた年少さんの10月から数えて10…

COMPASSしまんと 言葉が架け橋となって(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとの現在小学校1年生のお友達は、年少さんの秋から通い…

COMPASSしまんと 運動から始まって(2)
木曜日のCOMPASSです。4月から通い始めたお友達は、誰とも積極的に関わろうとする様子が見らません…

COMPASSしまんと 運動から始まって(1)
木曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとには、この春年長さんになったお友達が通っています。…

COMPASSしまんと 着座、そして取り組む姿勢で(2)
月曜日のCOMPASSです。梅雨の走りから就学に向けて走り出したお友達との活動は真夏を迎え、秋へと季…

COMPASSしまんと 着座、そして取り組む姿勢で(1)
土曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとに就学まで10ヶ月残した6月から通い始めたお友達。…

COMPASSしまんと 春を待ちながら
水曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとに1年生から通い始めたお友達、春には最上級生になり…

COMPASSしまんと 前へ、前へ、寄り添いながら
金曜日のCOMPASSです。COMPASSしまんとにお友達が通い始めて5年になります。保護者様は、当…