- 児童発達支援
- 放課後等デイサービス
COMPASS熊本は、就学前・就学後のお友達がともに過ごす「多機能型」と呼ばれる事業所です。様々な年齢のお友だちが同じ空間で活動しています。
当然、それぞれのお友だちの課題・活動内容は違ってきますが、この「多機能型」だからこそ出来ること・・・そして「強み」・・・それは年齢の垣根を取っ払った「集団遊び」や「レクリエーション」です。
お兄さん・お姉さんのお友だちと小さなお友だちが一緒に工作をしたり、ゲームをしたりすることで様々な発見があり、隠れていた「課題」が見つかることもあります。
年上のお友だちは、「お手本にならなきゃ・・・」という意識が働き、小さいお友だちのよりよいお手本になろうとします。小さいお友だちは、そんなお兄さん・お姉さんを見て、かっこよく振る舞おうとしたり、適切なことばや行動を学びます。
この活動が相乗効果となって、育ち合う力を高めあい、お互いの成長につながります。
悪いお手本になってしまったり、悪いことを真似してしまうこともありますが、そんなときはCOMPASS熊本の先生がたの出番です。
お手本となる適切なことば、適切な行動を示し、ときにはイラストを使ったり、ときにはいろんなシチュエーションを設定した「寸劇」を行ったり・・・
先生方の寸劇を見ながら、「あ・・・この良くないことばの役は僕のことだ・・・」と、お友だちが気まずそうな顔になることもありますが、これがお友達自身にとっての発見であり、今後先生方と一緒に取り組んでいく課題が明確となるのです。
学校のお勉強も大事ですが、COMPASS熊本ではそれだけではなく、みんなで「仲良く・楽しく・笑顔で」過ごせる空間づくりを目指しています。
どうぞ、お気軽にお問合せください。
また新しいお友達の笑顔を待っています。
療育以外で提供するサービス
送迎支援, 家庭連携, 延長支援
所属している資格者
保育士, 児童指導員, 作業療法士, 言語聴覚士
学習面では、学校の課題だけでは補えない部分、お友達にとって不得意な部分に集中的に取り組めるように、補助プリントを作成して取り組んでいます。
また、社会性を身につける活動として、同じ学年のお友だち同士でゲームをしたり、あるときは就学前のお友だちと一緒に工作をしたりします。
そうすると・・・お友だちの色々な「課題」が見えてきます。
「どうしてもお友だちに物を貸せない・・・」「悪いのはわかっていても素直に謝れない・・・」「お友だちの悪いところばかり気になる・・・」「自分のルールでやりたい・・・」「余計なことを言ってしまう・・・」など様々です。
私たちはそんなお友だち一人ひとりの課題と向き合い、お友だちと一緒に考え、悩み、解決方法を探していく伴走者でありたいと考えています。
どうぞ、お気軽にお問合せください。
療育以外で提供するサービス
送迎支援, 家庭連携, 延長支援
所属している資格者
保育士, 児童指導員, 作業療法士, 言語聴覚士

- 管理者 兼 児童発達管理責任者 横山先生
-
COMPASS熊本では成長段階に応じて、一人ひとりの困り感を場面によって、どう克服していくかを一緒に考えて支援していきます。
特にコミュニケーションを中心に置いた「言葉のコンパス」ではオリジナル教材を用いて相手に自分の気持ちを伝える力の向上のために習得や発語練習を行っています。
またルールの理解・日常生活に必要な知識も療育に取り入れ、一人ひとりの気持ちに寄り添い、お友達だけではなく、保護者様とともに寄り添いながら取り組んでまいります。
子育てや発達の悩み、お困りごとはどうぞいつでもご相談ください。
口コミ(ご利用者の声)

M.I.さん
人を受け入れられるようなってくれました。
あれだけ負けず嫌いだった子が、少しずつ負けるのも受け入れられるようになってきて、とても嬉しく思います。
先生方の日々のご指導のお陰です。
ありがとうございます。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター熊本

O.K.さん
挨拶がきちんとできるようになってくれました。
最近、保育園の帰りに「先生さようなら」とおじぎをしてあいさつができています。
療育の成果が上がっているのだと思います。
これからもよろしくお願いします。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター熊本

M.I.さん
積極性と集中が見られるようになりました。
土曜日に運動会がありました。
かけっこも1位で、ダンスも一生懸命に踊っていて、我が子の成長を感じました。
日々のコンパスでの訓練が成果として出ていると改めて感じました。
いつも本当にありがとうございます。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター熊本

M.I.さん
人を受け入れられるようなってくれました。
あれだけ負けず嫌いだった子が、少しずつ負けるのも受け入れられるようになってきて、とても嬉しく思います。
先生方の日々のご指導のお陰です。
ありがとうございます。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター熊本

O.K.さん
挨拶がきちんとできるようになってくれました。
最近、保育園の帰りに「先生さようなら」とおじぎをしてあいさつができています。
療育の成果が上がっているのだと思います。
これからもよろしくお願いします。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター熊本

M.I.さん
積極性と集中が見られるようになりました。
土曜日に運動会がありました。
かけっこも1位で、ダンスも一生懸命に踊っていて、我が子の成長を感じました。
日々のコンパスでの訓練が成果として出ていると改めて感じました。
いつも本当にありがとうございます。
ご利用事業所: COMPASS発達支援センター熊本
営業時間のご案内
営業日 | 月〜土 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 |
サービス提供時間 | 児童 11:00〜17:00 放課後 13:00〜17:00 学校休業日 10:00〜16:00 |
延長支援時間 | 8:30〜9:00 17:00〜18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 年末年始休暇 12月29日〜1月3日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
営業時間 9:00〜17:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サービス提供時間 児童 11:00〜17:00 放課後 13:00〜17:00 学校休業日 10:00〜16:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
延長支援時間 8:30〜9:00 17:00〜18:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
※ サービス提供時間は学校休業日などには変動する場合がありますので、事業所へ直接お問い合わせください。
お問合せの
ご案内
最寄り情報
駅
清水亀井駅から徒歩7分
バス停
万石バス停から徒歩1分
COMPASS発達支援センター熊本のお知らせ

COMPASS熊本 声に力強さを(2)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本のお友達が通い出してから9ヶ月、季節は初夏からすっかり…

COMPASS熊本 声に力強さを(1)
木曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本に昨年の初夏から通い始めたのは、当時年長さんだったお友…

COMPASS熊本 楽しく学校に通うために(2)
木曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本のお友達が通い始めて1年半、4歳の夏ごろには成長した姿…

COMPASS熊本 楽しく学校に通うために(1)
水曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本に3年前にやってきたのは当時3歳のお友達でした。お友達…

COMPASS熊本 応えたい思いを(2)
火曜日のCOMPASSです。お友達がCOMPASSに通い始めてから3ヶ月が過ぎ、雨の季節になりまし…

COMPASS熊本 感情コントロールを養うこと(2)
土曜日のCOMPASSです。いつも、いつも、うるさいくらいに先生たちが「お約束を守る」ように言うので…

COMPASS熊本 感情コントロールを養うこと(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本に一昨年の11月から通い始めた男の子。さ来月には5歳に…
11.26-のコピー.jpg)
COMPASS熊本 言葉はパスポートとなって…
金曜日のCOMPASSです。一昨年の夏から通い始めた年少さんの男の子。少しは発語はあるのですが、あま…

COMPASS熊本 得たのは言葉だけでなく・・・
金曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本のお友達、昨年春から通い始め、今年、年長さんになりまし…

COMPASS熊本 「できる」「わかる」「知っている」
COMPASS熊本に通い始めて3年になるお友達は、この春3年生になりました。利用当初は幼稚園のお友達…