新着ブログ 2025年10月01日

COMPASS発達支援センター大野城 「ことばが戻ってきた」から始まった前を向く日々
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター大野城に通う小学1年生の男の子のお友だちです。保護者様によると、このお友だちは以前、発語が通常通りにあったものの、中耳炎をきっかけに言葉が

新着ブログ 2025年09月27日

COMPASS発達支援センター熊本西 「ひとりでできる」を増やしていく日々の積み重ね
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター熊本西に通っている小学2年生のお友だちのエピソードです。利用当初は、自分の気持ちや理由を言葉にすることが難しく、トイレや食事などの日常生活

新着ブログ 2025年09月24日

COMPASS.香美 からだの土台、ことばの芽
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター香美に通う年中の男の子のお友だちのエピソードです。お友だちは、2023年12月から週2回の通所を始めました。発達全体にゆるやかな遅れがあり

新着ブログ 2025年09月20日

COMPASS.松山GREEN 言葉とルールが芽吹いた一年
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター松山GREENに通う年中の男の子のお友だちのエピソードです。お友だちは、2022年8月に通所をスタートしました。通い始めた当初は発語がなく

新着ブログ 2025年09月17日

COMPASS発達支援センター高松Apple 言葉の芽が、ひとつずつ育っていく日々
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター高松Appleに通う、年中の男の子のお友だちのエピソードです。お友だちは、2024年5月から週3回の通所を始めました。利用開始当初は発語が

新着ブログ 2025年09月10日

香川県中讃地区COMPASS発達支援センター ことばと気持ちをつなげて
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS児童発達支援センター香川県中讃地区に通う4歳の女の子のお友だちの成長ストーリーです。COMPASSの利用が初めてだったお友だち。一歳半検診では指差しができ

新着ブログ 2025年09月06日

COMPASS発達支援センターJUMP! 「ぼくにもできた」が増えていく、就学前の大きな一歩
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センターJUMP!に通っている年長の男の子のお友だちのストーリーです。お友だちは、自閉スペクトラム症(ASD)があり、今年の2月から月10日のペー

新着ブログ 2025年09月03日

COMPASS発達支援センター川崎 ことばがつなぐ、お友だちとの毎日
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター川崎に通う年長さんの女の子のお友だちです。2023年から通所を始め、現在は週に3回、多機能型の事業所で支援を受けています。当初、お友だちは

動画のご紹介✨ 2025年09月29日

【パネルシアター】とんでったバナナ ♪ 子ども達の知能を伸ばすシアターシリーズ
バナナがどこかへとんでいった…!?🍌さて、その行き先には何が待っているのでしょうか?「とんでったバナナ」は、ストーリーの展開を楽しみながら、子どもたちの【想像力】【言語理解】【視覚的注

動画のご紹介✨ 2025年09月22日

【手遊び歌】スワンのつばさ ♪ 発語を促す手遊び歌
スワンになりきって、ゆっくり翼を広げるような動きで楽しむ「スワンのつばさ」。発語が難しいお友だちにも、やさしいテンポと穏やかな音楽が心地よく、声や動きを引き出すきっかけにぴったりです🦢

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧