COMPASS大村NEXT  フックとルール

月曜日の月曜日のCOMPASSです。
COMPASS大村.NEXTに通うお友達は5歳、春には年長さんになりました。
COMPASSに通い始めたのは昨年の5月です。

当時、保護者様はお友達が気持ちの切り替えがなかなか難しく、集団行動が苦手な様子や、発音が不明瞭なところが気がかりだとおっしゃっていました。
そして、就学を控えたお友達に「着座をしっかり身に付けてほしい。」また「自分の名前くらいは就学前までに書けるようになってほしい。」と願っておられました。
個別支援計画では就学までに「ひらがな表」を見ながら、自分の名前を書くことができるようになるまでを目標に、総合的な成長を狙います。

こうしてスタートしたお友達のCOMPASS。
まず基本である着座では座ろうとせず、自分がやりたい遊び以外には全く関心が向きません。
声をかけても「嫌だ!嫌だ!」を連呼して拒否、誰とも関わろうとせず、一人遊びにふけっていました。
何か誘おうとしてもイライラして、思わず手を挙げそうになるお友達。
会話でも「好き、嫌い、したい、嫌だ」などを口にすることはあるものの、上手く会話に繋がることはありませんでした。

お友達の好きな遊びを学習へのフック(=引っ掛かり)として組み込むことから始めてみました。
例えば大好きなブロックを小袋にいくつか用意しておきます。
お友達が素直に課題に取り組めたら、そのご褒美として袋の1つを貰えるというお約束事を取り付けました。
お友達は塗り絵も大好きです。
塗り絵は色の見分け、色の塗り分けなど大切な認識と、その後の学習に繋がる要素が盛り沢山です。
その大好きな塗り絵をするためにお友達は着座ができるようになり、苦手な「ひらがな練習」にも取り組めるようになってきました。

お友達同士の関わりが苦手で、ひとり遊びを好むお友達。
少しでも仲間の輪に入っていけるようにと、大き目のホワイトボードを準備しました。
ホワイトボードでは大好きなお絵かきが始まりますが、実は周りにたくさんのお友達がいます。
同じボードで周りのお友達も輪になって一緒に思い思いの絵が描かれ、自然に周りのお友達が口々に呟く声を聞くという環境を作りました。

COMPASSの過ごし方に慣れてきたお友達ですが時折激しい感情を見せることもありました。
ある日、食べ終わったお友達がお弁当箱を片付けようとした時のこと。
蓋を閉めようとしたのですが、そのちょっとコツが必要なお弁当箱をうまく閉める事ができませんでした。
お友達は思い通りにピッチリと閉まらなかったことが気に入らず、「違う、違う!嫌だ、嫌だ!!」と感情が乱れてしまいます。
先生が締めて見せてもお友達のこだわりを満足させられず、いつまでも苛立ちが治らなかったそうです。

そんな突発的な出来事に見舞われたときは、学習の時間になっても切り替えられません。
逆にお友達は決まった予定は守ろうとするので、始める前に当日の活動のおおまかな流れを伝え、取り組みやすいように配慮しました。
一方お友達は「形」に関しては、素晴らしい才能を発揮しています。
ブロック等では小さなパーツから左右対象まで頭でイメージを描き、思い通りに見事な作品を組立てていくのだそうです。

少しずつ着座に慣れ、変化を見せるようになったのは10ヶ月後の翌年2月頃からです。
小さなつまづきを繰り返しながら、少しずつ、少しずつこだわりを手放せるようになってきたお友達。
朝のお集まり活動でも、お友達皆と一緒に参加できている姿を見せています。
どんな時でも1つ課題を終えたら、1袋おもちゃを渡すというルールは必ず守られました。
その積み重ねで信頼関係が生まれ、確固たる安心に繋がり、お友達は感情的にならずに落ち着いて活動に取り組めるようになってきました。

なぞり書きはお友達が書きやすいマーカーで書いていますが、まだ書き順や文字を覚える段階までは至っていないそうです。
いずれマーカーから紙と鉛筆に移行していきたいと思いますが、先を焦って意欲を損なうことのないように就学までに習慣付けて行こうと考えています。

今、大村NEXTではプランターで野菜の栽培を始めています。
お友達だけでなく好き嫌いが激しいお友達が多いため、夏野菜の栽培療育で心を込めて育て、収穫した野菜をキラキラの瞳で口にする瞬間がとても楽しみです。

野菜だけでなく、学習でも、運動でも 、苦手意識は行動を、人生を狭めます。
「あれは嫌、これは嫌」という状態から、これまではお友達の好きなことをフックにして学習への集中を促してきましたが、これからは少しずつどんな課題でも取り組めるように目指します。
またひらがなの習得も完成を目指し、話し方を学び、相手に伝わるように自分の気持ちを言葉にできるようになり、集団行動に参加し、コミュニケーション能力を高められるように願いまっすぐに関わり続けていきます。

COMPASS発達支援センター大村.NEXT
所在地:〒856-0017 
    長崎県大村市荒瀬町1083-7
連絡先:0957-46-3278

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧