COMPASS岡山 しっかりと目を向けて(2)

火曜日のCOMPASSです。
COMPASS岡山のお友達が通い始めた春から夏、そして秋が過ぎて、季節はすっかり冬になりました。
この頃になると、お友達はすっかりCOMPASに慣れ、衝動的な行動やお友達への態度から少しずつ変化が見られるようになってきました。

相手の目を見られなかったり、着座姿勢が保てなかったり、お友達に遊んでいたおもちゃを投げてしまったりと好ましくない行動もありました。
勿論先生から嗜められますが、その度にしっかりと先生は向き合って話し合う時間を作ってくれました。

その逆に苦手で逃げ出したい課題を出されても最後まで頑張ったときには、この上なく優しい笑顔で褒めてくれました。
少しずつ、少しずつ、見守られながら積み重ねてきた経験と、優しい時間がお友達に化学変化をもたらしてきました。

今では着座姿勢が維持できる時間が長くなり、集中力や意欲の向上が見られるようになってきました。
苦手意識の強かった学習も好きなものになってきて、積極性を見せるようになり、
しっかりと注視できるようになり、数の認知も上がり、なぞり書きや塗り絵もできるようになってきました。
ぎこちなかった手指の巧緻性も向上してきました。
そして、少しずつ他のお友達としっかり目を見て向き合い、上手に関われるようになってきました。

保護者様もお友達が学習への嫌悪感が薄れ、家庭でも学習に向かえるようになったことや、お友達と関係を築けるようになってきたことをとても喜ばれています。
変化が見られるようになってきてからのお友達は明るさも倍増!

先生の名前もおそらくお友達の中で一番覚えていて、名前を呼んで挨拶をしてくれるようになったり、同年代のお友達にも「一緒に〇〇しよう!」と誘う声をかけるなど、積極的に関わりを持とうとする姿も見せるようになってきました。
もう、おもちゃを投げつけたりするようなことも見られなくなり、危険への認知も上がり、注意して行動することができるようになりました。

着座姿勢が保てるようになってきた今、語彙を増やし、会話力の向上を目指しながら、学習面では足し算・引き算の理解、巧緻性ではチャックの上げ下げなどもスムーズにできるようになることを目指し、一つひとつの課題をクリアできるように、クリアするまで一歩一歩進んでいきます。
2年生になったお友達のこれからも長く続く学校生活だけでなく、日々の活動が将来のなりたい姿へつながっていくよう願いながら関わっていきます。

COMPASS発達支援センター岡山
所在地:〒700-0921
    岡山市北区東古松3丁目4番14号
連絡先:086-222-0178

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧