COMPASS吉富 ひとつ一つ小石を積み上げるように

月曜日のCOMPASSです。
COMPASS吉富のお友達は通い始めて2度目の秋を迎えています。保護者様は「身の回りのことが色々出来るようになって欲しい。」と話しておられました。
そして「お友達の理解力、言語力、コミュニケーション力の向上」もまた希望しておられました。

お友達は当時1年生になったばかりでした。
個別支援計画には、まず学習面の目標としてひらがなの読み書きが出来るようになることを記載。
そして日常生活に必要な動作のうち、まずはトイレで便座に座ることに慣れること、朝の会や帰りの会に参加してコミュニケーションに繋がっていくようにと目標を掲げるに至ります。

COMPASSの初日、実は心細かったのかお友達は泣いてばかりだったと言います。
そこで先生が歌を歌ってあげたところ、泣き止み、少し落ち着きを見せたのだとか。
それから椅子を薦め、興味を持ちそうな絵本や粘土工作に誘ってみます。
ですがすぐに飽き、つまらなさそうに離席して部屋の中をうろうろし始め・・・
最後まで一人で座ることができず、結局その日は先生のそばで終日過ごしたのでした。
座ることの重要さはこれまで何度もブログでご紹介してきました。
学習にあたってお友達にも座って欲しいのですが、この着座姿勢の維持が最大の難関でした。

先生は、座ったら楽しいことがあると感じてもらえるよう、導入で大好きなお絵描きから誘ってみることに。
ノリノリな状態になったところで学習へとスムーズに移行する狙いです。
ところが、お友達の意識としては学習は「お絵かきの延長」だったのか、線描やひらがなのなぞり書き練習の途中からお絵描きになっています。
違うよ、なぞろうねと制御をすると、たちまち大泣きになり、もう一切何も手につかない状態に。
また、興味のない課題を見ると「バイバーイ!」と机から払い落としてしまいます。
なんとも自由奔放なお友達。
先生たちは根気強く興味が持てそうな教材を探し、まずは分単位でも取り組むことを始め、慣れることを期待します。

もう一つの課題である身辺自立の促しでは、来所してからの流れを覚えてもらおうと試みました。
玄関で靴を脱ぐ、ランドセルをしまう、それから手洗い、うがい、トイレなど、決まったパターンで繰り返し支援しながら所作を学んでいきました。コミュニケーション力向上を目指し、まず語彙を増やし言葉の力を身につけるために、絵本の読み聞かせや絵カード、ひらがなカードなどわかりやすく視覚に訴える教材から始めることにしました。

取り組みは毎回同じように行われましたが、その日の状態によって素晴らしい変化を見せるときもあれば、教材が落とされてばかりの時もありました。
学校にお迎えに行っても泣いて「乗らない!」と強い拒否を示したことも何度かありました。
月日が流れ、COMPASSが特別なものでなくなっていき、くつろげる場所、楽しいところだとわかってくると、次第に機嫌良く乗車するようになっていったそうです。

やがて、お友達は来所したときの周りの挨拶に頷きながら笑顔で応えられるようになり、ひとりで着座ができるようになってきたのが、夏休み明けの9月になってからのことでした。
この頃から着座姿勢のまま名前を口ずさみながら書けるようになり、ひらがなや数字のなぞり書き練習も少しずつ取り組めるようになりました。
排泄の成功はまだ数回ですが、トイレへ誘うと最近は嫌がらずに便座に座れるようになっていて、お友達も頑張って練習を続けています。

お友達はお絵かきが今でも大好きです。
絵を描きたくなると自分から「紙ください。」と要求するようになり、「痛い」「開けて」など感覚も言葉で伝えられるようになってきました。
最初は集団活動への参加は全くできませんでしたが、好きな絵本の読み聞かせや、静かタイムなどいくつかの活動には座って参加出来るようになってきています。

日常生活の流れ、生活動作についてはまだ声かけや介助が必要なことがあるものの、お友達は自分でやろうとする意欲を見せ、マイペースの取り組みが続いています。毎日の学習の様子をお母様にお伝えすると「今日は名前がちゃんと書けたんですね!」「ひとりで点つなぎができたんだ!」など、その日の成果一つ一つを愛おしそうにお聞きになり、大変喜ばれ、楽しみにしておられます。

まだまだ課題はあります。
それはひとつ一つ小石を積み上げるような努力で、お友達は座れるようになり、集中できるようになり、穏やかな笑顔の日々を過ごせるようになってきました。
更なる成長を目指し、ひとりで日常生活動作ができ、たくさんの言葉を得てコミュニケーションの花が開くようにと願い、今後も優しくぶれない支援を継続していきます。

COMPASS発達支援センター吉富
所在地:〒871-0811
    福岡県築上郡吉富町広津550-1
連絡先:0979-23-0817

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧