土曜日のCOMPASSです。
COMPASS高松・高松Jrでは、クリスマス会を24・25日の2日に分けて行いました。
小さなお友達ひとり一人が主人公になれるクリスマス。
そんな想いが詰まったアットホームなイベントになりました。
壁に貼られたツリーの形に切り取られた緑の画用紙、そして寄り添うように可愛いプレゼントボックスの形のカードが散りばめられ、開いてみると、そこにはお友達のサンタさんへのお願いが・・・
そして、クリスマス会に向けて、お友達皆で考えたプレゼントも準備されました。
午前中はいつも通りお勉強を頑張るお友達ですが、やっぱりソワソワ落ち着きません。
お昼になってお弁当を開くと、あら!可愛いサンタさんのキャラ弁!!
否が応でもテンションが上がるお友達です!
まだかまだか・・・待ちに待ったクリスマス会が始まると・・・
お友達は自分たちで模様を描いたお揃いの「とんがりぼうし」を被ります。
それから先生手作りのパネルシアター、お話の始まり始まり・・・
ドキドキハラハラ・・・お話を夢中になって聴くお友達です。
お話に出てくるこの人はだーれだ?と尋ねる先生。
一斉に「サンタさん!!」と答えるお友達。
すると・・・なんとサンタさんが登場しましたよ!
「お勉強がんばったかな?」「いい子にしてたかな?」
一人一人にインタビューをしながら、(自己申告ですが)ちゃんとできているお友達にプレゼントを渡していきました。
一通りプレゼントが行き渡り、ニコニコ顔が止まらないお友達。
さあ、そろそろおやつの時間です。
今日は皆でクリスマスのクッキング。
サンドイッチ用の薄いパンを丸くカットしたものとクラッカーが準備されました。
初めて触れる電動のホイップクリーマーももう楽しくて楽しくて!
生クリームがフワフワに泡立つと絞り袋に入れ、お友達が自分でデコレーション!
なかなかコツが要りますね、ちょっとかっこ良く絞るのは難しい。
それでも譲り合い、順番を待って皆が一通りクリームをしぼり終わりました。
さあ、最後にアラザンやチョコレートでできたトッピングを飾ると・・・
こんな素敵なデザートが完成です!
これ、最高に可愛いでしょ?
みんな揃って「いただきまーす!」
手の込んだ高級なお菓子ではありませんが、自分たちの手で作ったクリスマスのお菓子は最高でした!
お友達が主人公、そんなクリスマス会は大盛況のうちに終わりました。
この小さな2本の手で作り上げる未来は可能性に満ちています。
ご家庭で、園で、COMPASSで、お友達が体験するたくさんの思い出を力に変えて、新しい時代をしっかりその手で掴んでくれることでしょう。
来年もまた、素敵な笑顔に会えますように。
COMPASS発達支援センター高松
所在地:〒761-8071
香川県高松市伏石町2155番地18 フィット伏石 Ⅰ 号棟
連絡先:087-864-5823
COMPASS発達支援センター高松.Jr
所在地:〒761-8071
香川県高松市伏石町2155番地18 フィット伏石 Ⅱ 号棟
連絡先:087-864-5328
(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)