火曜日のCOMPASSです。
COMPASS熊本東でも、お友達の楽しいことがいっぱい詰まった夏休みです。
熊本東ではそれぞれのイベントでとても頑張るお友達の姿が見られました。
午前中は、一生懸命机について課題を頑張るお友達。
ご褒美というわけではないのですが、午後お友達が楽しみだったのが射的ゲーム。
どの的に当たるか、お友達は大真面目の本気でスナイパーのようです。
当たった点数は何点か、これもお勉強になっています。
みんなで街を作るというイベントも大盛況でした。
大きな模造紙に道ができて、家ができて、大きなビルが建ちました。
僕の街、私の街は、だんだんと開発されて、道には車も走って、鉄道も敷かれました。
これは、すべてお友達が協力して作った紙で作られた夢の街です。
完成した街はとても賑やかになってお友達の夢の会話が弾んでいました。
手先を使った工作で、小麦粘土でグッズ作りの挑戦も行われました。
小麦粉に少しずつ水を注いで練り練り・・・コネコネ。
ツヤを出したい時には油を入れるといいのだそうです。
粘土って買うものだと思っていましたが、意外と簡単にできるのですね。
お友達は好きな食紅を粘土に入れて、色が均等になるまでまたコネコネ・・・
オーブンで焼くとカチンカチンに固まるらしいのですが、今回は自然乾燥で。
カラフルで個性的な作品ができました。
夏のグッズといえば「うちわ」です。
白い無地のうちわに、思い思いのゲージュツ的なアートが描かれます。
カラフルな色合いで、はみ出してもお友達はへっちゃらです。
だからこそ、こんなに迫力のある作品となりました。
誇らしげに作品を見せにくるお友達。
おかげで先生たちは、この日はたくさん気持ちの良いうちわの風を送ってもらえたのだそうです。
好きなキャラクターをお面にしてなりきり遊びも行われました。
うさぎさんや恐竜やヒーロー。
いつの時代も子供達の好きなものは変わりませんね。
そして最後にごっこ遊びというより、絵本の世界の疑似体験で「おおきなかぶ」をみんなで演出です。
まだまだ抜けないカブをみんなでうんとこしょ、どっこいしょ!
弾ける笑顔でいっぱいの午後となりました。
夏休みは終わりましたが、いっぱい笑って、いっぱい遊んで、いつも以上に学習も頑張ったお友達。
頑張れた楽しい思い出を胸に、お友達の2学期はグンと成長が期待できそうですね!
COMPASS発達支援センター熊本東
所在地:〒862-0970
熊本市東区渡鹿8丁目9番22号
連絡先:096-321-6788
(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)