COMPASS発達支援センター大村.NEXT 「できる」が広がる、ことばと気持ちの一歩

こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター大村.NEXTに通う、小学3年生のお友だちの成長の姿です。

利用が始まった当初は、集団の中で落ち着いて話を聞くことが難しく、指示もなかなか入りづらい様子でした。発語も不明瞭で、自分の思いをことばで伝えることが難しい場面もありました。保護者様は「カタカナや数字を覚えてほしい」「集中力をつけてほしい」「気持ちを言葉で伝えられるようになってほしい」と願いを込めて通所を始められました。

支援では、まず「気持ちの伝え方」に焦点をあて、困った時やいやな時にどう伝えるかを一緒に考える時間を大切にしました。また、学習面では、数や文字に対して苦手意識が生まれないように、手やブロック、○のイラストなど具体物を使って、楽しみながら理解を促しました。

 

集中が切れやすい時には、短時間で区切って取り組みの種類を増やす工夫を行い、「わかった!」「できた!」という成功体験を積み重ねていきました。支援員の声かけで、「わからない」と自分から言えるようになっていったことも、大きな一歩です。

 

通所から約1年後、日々の中で少しずつ“できる”が増えてきました。目を見てあいさつをしたり、「いや」と自分の気持ちをことばで伝えられるようになったり。来所してからの流れをひとりでこなす姿も見られるようになりました。学習面では、ひらがなの清音が定着し、足し算も指や○を使って解けるようになってきています。

 

職員は「分からないときに『分からない』と伝えられるようになったことが、本当に大きな成長」と話してくれました。保護者様も、「ひらがなが書けるようになり、足し算もできて、自分の気持ちを伝えられるようになってきた」と喜びを伝えてくださいました。

 

これからも、一つひとつの「できた!」を大切にしながら、生活の中での成長を支え、誰とでも安心してやりとりできる力を育んでいきます。

 

COMPASS発達支援センター大村.NEXT

所在地:長崎県大村市宮小路1丁目258-7

連絡先:0957-46-3278

(施設名をクリックして頂くと、施設案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧