COMPASS発達支援センター本部のお知らせ一覧

新着ブログ 2023年12月12日

COMPASS本部 経験から学びを掴み取ること(1)
火曜日のCOMPASSです、COMPASS本部教室に就学したタイミングで児童の教室から放課後へ移ってきたお友達。就学したばかりの頃には、お友達には手先の不器用さが目立ち、文字を書いても雑になり、上手に

新着ブログ 2023年10月18日

COMPASS本部 できることの先へ(2)
水曜日のCOMPASSです。COMPASS本部教室のお友達が通い始めて半年余りが過ぎ、年末を迎えました。当初のお友達の意思表示手段はほぼクレーンによる意思表示で、発語はあっても不明瞭だったそうです。着

新着ブログ 2023年10月17日

COMPASS本部 できることの先へ(1)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS本部教室に昨年の6月から通ってきているのは、現在5歳の年長さんです当初のお友達の意思表示は、大抵"クレーン"と言われる”指差し”だったといいます。言葉を発する

新着ブログ 2023年06月06日

COMPASS本部教室 目標を持って取り組むこと(2)
火曜日のCOMPASSです。3月某日、COMPASS本部教室のお友達の受験日がやってきました。「テストどうだった?」と質問すると、お友達の回答は「勉強していた過去問よりも難しかった。」というものでした

新着ブログ 2023年06月05日

COMPASS本部教室 目標を持って取り組むこと(1)
月曜日のCOMPASSです。北九州にあるCOMPASS本部教室。ここに通い始めてもうすぐ3年になろうかというお友達がいます。お友達が通い始めたのは、中学1年生の秋。2年生まではCOMPASSにきて皆と

新着ブログ 2023年04月22日

COMPASS本部教室 思いを唇に(2)
土曜日のCOMPASSです。COMPASS本部のお友達が通い始めてから数ヶ月、季節は春から夏へ移り、お友達にも実りの気配が感じられるようになってきました。自主的な発語がなく、思いが伝わらないと泣き出し

新着ブログ 2023年04月21日

COMPASS本部教室 思いを唇に(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS本部教室のお友達は、通い始めてちょうど1年が過ぎたところです。お友達は人見知りで、人や環境に馴染みにくかったのだそうです。また、相手の話を理解できていても言葉

新着ブログ 2022年12月15日

COMPASS本部教室 「僕頑張るよ!」と笑顔になって(2)
木曜日のCOMPASSです。COMPASS本部教室のお友達が通い始めて2ヶ月が経ち、その頃から変化がたくさん見られるようになりました。お友達が苦手と感じていた学習でも、躓いたところまで遡り、常に先生と

新着ブログ 2022年12月14日

COMPASS本部教室 「僕頑張るよ!」と笑顔になって(1)
水曜日のCOMPASSです。COMPASS本部教室に夏の名残りが強く残る9月から通い始めたお友達。お友達は勉強が大の苦手です。保護者様は学習については、お友達のペースで「できる」「わかる」が増えていき

新着ブログ 2022年10月29日

COMPASS本部教室 喉奥に絡まる糸を解くように(2)
土曜日のCOMPASSです。COMPASS本部教室のお友達が通い始めて半年が経ち、年少さんになろうかという頃でした。お友達は随分と言葉を出せるようになってきました。きっと以前は気に入らないことだらけだ

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧