事業所のお知らせ一覧のお知らせ一覧

ブログ 2025年05月23日

COMPASSオレンジ 伝えたい気持ちをかたちに(1)
お友達は、支援学校に通う小学4年生の男の子です。COMPASSには2020年の秋から通い始め、現在は週に1回のペースで利用されています。初めての場所や新しい環境が苦手で、不安が強くなるとパニックになっ

ブログ 2025年05月22日

COMPASS 松茂 人の気持ちに気づくこと(2)
距離感や気持ちの切り替えに課題があったお友達ですが、最近では声かけに応じてすぐに距離をとることができるようになってきました。怒る場面があっても、そのまま話を聞けることが増え、気持ちの切り替えも以前より

ブログ 2025年04月30日

COMPASS 松茂 人の気持ちに気づくこと(1)
徳島のCOMPASS松茂に4年前から通っているお友達は、この春5年生になりました。お友達は遊びでも学習でも「おしまい」の動作ができませんでした。怒ると興奮して話を聞けないし、おもちゃを自分の気が済むま

ブログ 2025年05月26日

COMPASSオレンジ 伝えたい気持ちをかたちに(2)
こんにちは。前回に続いて、COMPASSオレンジに通うお友達の成長の様子をご紹介します。支援開始から4年が経ち、今年の春には明るい変化がたくさん見られるようになりました。職員の口の形やまばたき、視線の

ブログ 2025年04月28日

COMPASS.Clover ネガティブを解消して(2)
COMPASS.Cloverのお友達が通い始めた翌年の春が近づいた頃、最初の変化が見られるようになりました。経験の回数を重ね、「できた!」の経験も重ね、繰り返すうちに少しずつ状態は変化し、1年後にはお

新着ブログ 2025年04月26日

COMPASS.Clover ネガティブを解消して(1)
土曜日のCOMPASSです。COMPASS.Cloverのお友達が通い始めて2年半が経過しました。お友達同士の距離感がつかみにくく、コミュニケーションが上手く取れないことがあるのだそうです。結果にこだ

新着ブログ 2025年04月25日

COMPASS井堀 静かタイムとお友達(2)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS井堀のお友達が通い始めて1年が過ぎ、秋を迎えた頃お友達の成長が顕著に現れ始めました。それまでお友達は、相手が誰でも”手を繋ぐ”ことができませんでした。それなの

新着ブログ 2025年04月24日

COMPASS井堀 静かタイムとお友達(1)
木曜日のCOMPASSです。COMPASS発達支援センターでは毎年たくさんのお友達が通所をスタートし、そして療育を受け、改善して成果を上げ、受給者証を返納するお友達もたくさんいます。今日ご紹介するお友

新着ブログ 2025年04月23日

COMPASS古賀 意欲を育てること(2)
水曜日のCOMPASSです。COMPASS古賀のお友達は、少しずつ変化を見せてきていましたが、半年が過ぎた頃には、はっきりと成長を感じられるまでになってきました。それまではお友達にとって気持ちを切り替

新着ブログ 2025年04月22日

COMPASS古賀 意欲を育てること(1)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS古賀にお友達が通い始めたのは、3年前の5月。お友達は自分の意思を伝えたい人に伝えられないでいました。また、取り組んでいることから指示をされた他の活動へスムーズ

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧