COMPASS東彼杵 「ごめんね」が言えた関わりの中で育まれる成長

お友達の成長!ブログ 2025年07月26日

COMPASS東彼杵 「ごめんね」が言えた関わりの中で育まれる成長
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS東彼杵に通う小学1年生の男の子の成長のエピソードです。2024年10月に初めてCOMPASSを利用し始めたお友だちは、当初は着座が難しく、離席が多いことや

お友達の成長!ブログ 2025年07月23日

COMPASS発達支援センター熊本東 「かなしいね」から「うれしい!」へ——5歳のお友だちの言葉と心の成長
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター熊本東に通う5歳のお友だちのエピソードです。2023年の秋に初めての利用を始めたお友だちは、当初は道路への飛び出しや自発的な発語の少なさ、

お友達の成長!ブログ 2025年07月19日

グループホームSmile 三葉グループ唯一の成人向けホーム——自立と笑顔があふれる日々
こんにちは。今回ご紹介するのは、香川県中讃地区COMPASS児童発達支援センターの2階にある「グループホームSmile」の日々の様子と、そこに暮らす利用者の皆さんの取り組みやイベントについてです。グル

お友達の成長!ブログ 2025年07月16日

COMPASS発達支援センター佐賀中央 着座から始まった“伝える力”の一歩
こんにちは。今回は、COMPASS発達支援センター佐賀中央に通う小学3年生のお友だちの成長ストーリーをご紹介します。学校では座って授業を受けることが難しく、体育の時間も参加できず、学習や身の回りのこと

お友達の成長!ブログ 2025年07月12日

COMPASS発達支援センター下到津 「苦手」を超えて——“やってみる”を支える日々
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター下到津に通う小学6年生の男の子の成長の物語です。お友だちは、2022年の春からCOMPASSを利用し始めました。もともと本やゲームに夢中に

お友達の成長!ブログ 2025年07月09日

COMPASS発達支援センター大村 “じっとできない”からはじまった、出会い
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター大村に通う年中さんのお友だちです。2024年3月、週2回の通所が始まった頃のお友だちは、気になるものが目に入るとすぐに駆け出してしまう毎日

お友達の成長!ブログ 2025年07月05日

COMPASS発達支援センター岡山 “興味”で引き出す挑戦
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター岡山に通う小学1年生のお友だちです。入学を目前に控えた頃のこと。お友だちは新しいものや変化がとても苦手で、少しでも予期しないことがあると大

お友達の成長!ブログ 2025年07月02日

COMPASS発達支援センター須崎 “できる”がつながる、落ち着きの時間
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター須崎に通う小学1年生のお友だちの成長の物語です。落ち着いて座っていられなかったり、思いが通らないと大きな声で泣いてしまったり。そんな彼が、

お友達の成長!ブログ 2025年06月28日

COMPASS発達支援センター高松 ゆっくりと、確かに育つ“できる”の芽
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS児童発達支援センター高松に通う中学2年生のお友だちの成長の軌跡です。言葉がうまく出せず、自分の思いを伝えるのが難しかった頃。集中が続かなかったり、やりたく

お友達の成長!ブログ 2025年06月25日

COMPASS発達支援センター本部(放課後) 気持ちの整理が、夢への一歩に
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センターに通う中学1年生のお友だちの成長のお話です。こだわりが強く、同じことを繰り返し言ったり、気持ちがうまく伝えられずに混乱したりする場面も多か

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧