COMPASS発達支援センター松山 聞こえるようになった声、そのひとことに詰まった勇気

新着ブログ 2025年08月06日

COMPASS発達支援センター松山 聞こえるようになった声、そのひとことに詰まった勇気
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター松山に通う年長のお友だちのお話です。コンパスに通い始めたのは、5歳の夏。言葉の数が少なく、たとえ声に出しても聞き取りづらいことが多く、お友

新着ブログ 2025年08月27日

COMPASS大村Link 『もう一度歩き出す』を叶えた高校2年生の物語
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター大村Linkを利用している高校2年生のお友だちのエピソードです。お友だちは、中学時代には気の合う仲間や恩師に恵まれ、有意義な学校生活を送っ

新着ブログ 2025年07月30日

COMPASS発達支援センター三豊 関わりがくれた自信の芽
こんにちは。今回ご紹介するのは、COMPASS発達支援センター三豊に通う、高校3年生の男の子のお話です。2015年11月から利用を始めたお友だちは、支援学校に通いながら、週に1度、木曜日にCOMPAS

新着ブログ 2025年04月26日

COMPASS.Clover ネガティブを解消して(1)
土曜日のCOMPASSです。COMPASS.Cloverのお友達が通い始めて2年半が経過しました。お友達同士の距離感がつかみにくく、コミュニケーションが上手く取れないことがあるのだそうです。結果にこだ

新着ブログ 2025年04月25日

COMPASS井堀 静かタイムとお友達(2)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS井堀のお友達が通い始めて1年が過ぎ、秋を迎えた頃お友達の成長が顕著に現れ始めました。それまでお友達は、相手が誰でも”手を繋ぐ”ことができませんでした。それなの

新着ブログ 2025年04月24日

COMPASS井堀 静かタイムとお友達(1)
木曜日のCOMPASSです。COMPASS発達支援センターでは毎年たくさんのお友達が通所をスタートし、そして療育を受け、改善して成果を上げ、受給者証を返納するお友達もたくさんいます。今日ご紹介するお友

新着ブログ 2025年04月23日

COMPASS古賀 意欲を育てること(2)
水曜日のCOMPASSです。COMPASS古賀のお友達は、少しずつ変化を見せてきていましたが、半年が過ぎた頃には、はっきりと成長を感じられるまでになってきました。それまではお友達にとって気持ちを切り替

新着ブログ 2025年04月22日

COMPASS古賀 意欲を育てること(1)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS古賀にお友達が通い始めたのは、3年前の5月。お友達は自分の意思を伝えたい人に伝えられないでいました。また、取り組んでいることから指示をされた他の活動へスムーズ

新着ブログ 2025年04月21日

COMPASS中津Lead 伝えること、学ぶこと(2)
月曜日のCOMPASSです。COMPASS中津Leadのお友達の成長への兆しは利用開始から10カ月が過ぎたあたりから見られ始めました。さまざまな分野で少しずつ理解の幅や深さが増し、学習面でも「たし算」

新着ブログ 2025年04月19日

COMPASS中津Lead 伝えること、学ぶこと(1)
土曜日のCOMPASSです。COMPASS中津Leadのお友達が通い始めたのは、昨年の4月からでした。お友達には発語がありませんでした。それが誰であれ、話を落ち着いて聞くことができません。落ち着きがな

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧